中長期実務インターン(ポテンシャル採用 / 25卒・既卒)
実際の「STORES」の各プロダクトの開発を行うチームにジョインし、オーナーさんのリアルな課題を解決していただくことに挑戦していただきます!現場で活躍するエンジニアがメンターとしてつき、社風や業務を深く知ることができる実務インターンです(1ヶ月程度〜)。まずはカジュアル面談からでも、お気軽にご応募ください。
- STORES で活躍するエンジニアの手厚いメンター制度あり
- STORES のエンジニアチームに実際に入っていただき、実務を経験
- PMやデザイナー、経営陣など、幅広い社員との交流があり、社風を体感
エンジニア 中長期実務インターン(ポテンシャル採用 / 25卒・既卒)
STORES のオーナーさんが実際に直面する課題を、技術の力を用いて解決。
企画〜実装まで短期で高度な課題に挑戦して頂きます!
- 実施時期:随時
- 実施期間:1ヶ月程度〜
- 参加報酬:時給2000円
- 配属プロダクトについては選考時にご相談させていただきます
- STORES、STORES 決済、STORES 予約、STORES ブランドアプリ、CTO室などで受け入れの可能性があります
- 2025年4月/10月にご入社可能な学生
- 2025年4月/10月までにご入社可能な社会人(応募時 30 歳以下、入社時 18 歳以上)
- その他の入社時期希望は個別ご相談ください
- 履歴書(PDF)
- Githubやポートフォリオサイトなどスキルがわかるもの
- GitHubリポジトリで何かしらのアウトプットをしている(パブリックで自分のコードを公開している)方
- ご自身の経験やスキルを武器に、実践的なチーム開発に取り組んでみたい方
- 実務(インターン・アルバイト)で開発経験のある方
- チーム開発の経験があり、自ら主体的にチームをリードして動かれてきた方
- Webかモバイルアプリリリース経験のある方
- 技術ブログ等、アウトプットのご経験のある方
- LTや勉強会等で登壇したご経験のある方
- STORES の顧客(オーナーさん)を中心に据えたカルチャー、STORES が目指すJust for Funへミッション共感いただける方
- 変化やカオスを楽しめる方
- 技術を用いて課題解決をする、ユーザーに価値貢献することを大切にできる方
- 素直に周囲のフィードバックを踏まえ、スピーディーに学ぶ学習力がある方
↓
※エントリーの際は、GitHubやポートフォリオサイトなど、ご自身のスキル・経験が確認できる情報が必須です
※場合により、技術試験・体験入社が発生する場合があります
STORES Tech camp (短期インターン)
オーナーさんが実際に直面する課題を解決していただくインターンです。企画〜実装まで短期(2weeks)で高度な課題に挑戦していただきます!メンターのエンジニアや、CEO/CTOなど経営陣からのフィードバックの機会も多数あります。
- CEO佐藤・CTO藤村をはじめとして、経営陣からのFBあり
- STORES で活躍するPM,エンジニアの手厚いメンター制度あり
- STORES のサービスを利用されるオーナーさんが実際に向き合っている課題に挑戦
STORES Tech camp (短期インターン)
STORES のオーナーさんが実際に直面する課題を、技術の力を用いて解決。
企画〜実装まで短期で高度な課題に挑戦して頂きます!
- 実施時期:9月4日(月)〜9月15日(金)
- 実施期間:2週間
- 参加報酬:10万円/人
- 実施方法:オフライン(恵比寿オフィス) ※宿泊費・交通費については弊社が負担いたします。
- 2025年4月/10月にご入社可能な学生
- 2025年4月/10月までにご入社可能な社会人(応募時 30 歳以下、入社時 18 歳以上)
- その他の入社時期希望は個別ご相談ください
- 履歴書(PDF)
- Githubやポートフォリオサイトなどスキルがわかるもの
- GitHubリポジトリで何かしらのアウトプットをしている(パブリックで自分のコードを公開している)方
- ご自身の経験やスキルを武器に、実践的なチーム開発に取り組んでみたい方
- 実務(インターン・アルバイト)で開発経験のある方
- チーム開発の経験があり、自ら主体的にチームをリードして動かれてきた方
- Webかモバイルアプリリリース経験のある方
- 技術ブログ等、アウトプットのご経験のある方
- LTや勉強会等で登壇したご経験のある方
- STORES の顧客(オーナーさん)を中心に据えたカルチャー、STORES が目指すJust for Funへミッション共感いただける方
- 変化やカオスを楽しめる方
- 技術を用いて課題解決をする、ユーザーに価値貢献することを大切にできる方
- 素直に周囲のフィードバックを踏まえ、スピーディーに学ぶ学習力がある方
↓
※エントリーの際は、GitHubやポートフォリオサイトなど、ご自身のスキル・経験が確認できる情報が必須です
※場合により、技術試験・体験入社が発生する場合があります